フェアレディカフェ訪問記-2
フェアレディカフェのもう一つのお楽しみは、1階のギャラリーです。店内の螺旋階段を使って一階に降りてみます。まず目に付くのが、赤いフェアレディ2000SR311とマルーンの240Zです。大変美しく整備されていて、感動的です。マルーンの240Zは、前日にミニカーを買ったばかり。全く同じジャン..。と妙に感心してしまいました。
その隣は、北米仕様のゴールドのS130と、ノーマルに近いZ31。その向こうに、白いコンパーチブルのZ32と、オレンジメタのZ33と並んでいました。Z32はコンパーチブルなので、後期型ですが、後期型のちょっと丸いテールで、リアスポイラーなしの平坦なトランクは、さすがに随分雰囲気が違うな..というところです。
ギャラリーの中には、野田のダットサンフリーウエイさんから寄贈のポスターがありましたが、あのお店は私のZもお世話いただいてます。ここにある車輌も、ダットサンフリーウエイさんで整備されたのでしょうか?
実車の他にも、ギャラリーにはミニカーの展示や、エンジンの展示もあり、また、どの車も車検を通ったもので、かつ美しく整備され、歴代のZに囲まれていい時間を過ごすことができます。また笠間に行った時には、必ず立ち寄りたいと思いました。
Recent Comments